超初心者向け!NFTの知識と始め方を徹底解説します|始め方編

NFTって面白そう!今すぐ始めたい!

最近話題に挙がる「NFT」というサービスに心惹かれている人もいるはずです😊

それなら、今すぐチャレンジしてみましょう!

その小さな一歩があなたの仮想通貨ライフをより楽しくしてくれます!✨

この記事はNFTの「知識編」「始め方編」で構成された記事の「始め方編」♫

NFTを始める手順やメリット・デメリット、おすすめのNFTプロジェクト等を詳しく解説します😌

この記事でわかること
  1. NFTを始める手順
  2. NFTを購入できる場所
  3. おすすめのNFTプロジェクト
  4. NFTを始めるメリット・デメリット

そもそもNFTって何?と思っている方は、この記事の前編である「知識編」をチェックしてみてください。基礎知識に関する情報をかんたんに解説しています🎵

【5ステップ】NFTを始める手順

今すぐNFTを始めたいけど、まずは何をすればいいの?

ここでは今すぐNFTを開始したい人向けに、5ステップでできるNFTの始め方を解説します💡

各ステップを理解して実際にNFTを購入してみましょう🎵

①国内仮想通貨取引所・販売所で口座開設

まずは、日本にある「国内仮想通貨取引所・販売所」で口座開設を行いましょう✨

有名な国内仮想通貨取引所・販売所
  • CoinCheck(コインチェック)
  • bitFlyer(ビットフライヤー)
  • GMOコイン

利用できるサービスが複数あり、それぞれ「使いやすさ」や取引で発生する「手数料」が異なります。

詳しくはこちらの記事で紹介しているので、特徴を抑えつつ自分に合った場所で口座開設していきましょう。

②Ethereumの購入

口座開設が完了したら、日本円を国内仮想通貨取引所・販売所に入金してEthereum(イーサリアム)という仮想通貨を購入しましょう💡

このとき注意してほしいのが、イーサリアム以外の仮想通貨を買わないこと⚡

NFTは、イーサリアムだけで購入できるサービスです。

他にもたくさんの仮想通貨がありますが、間違えないように注意😣💦

※マーケットプレイスによっては、他の仮想通貨でも取引できるのですが、特定の場所でしか使えない仮想通貨が多いため、汎用性が高いイーサリアムがおすすめなんです‼

③ウォレットを作る

じつはNFT、国内仮想通貨取引所・販売所から直接購入できません。

購入するためには「仮想通貨ウォレット」を準備する必要があります。

仮想通貨ウォレットの中でも特に有名なのがMetaMask(メタマスク)」というウォレット💡

公式HPから簡単にダウンロードできます🎵

ちなみに、MetaMaskは次のデバイスで利用できます。

MetaMask(メタマスク)を利用できるデバイス
  • PC(Windows,MacOS,Lunix)
    • Google Chrome
    • Firefox
    • Brave
    • Microsoft Edge
  • スマホ・タブレット
    • iOS
    • Android

しかし、まだまだスマートフォン版は、処理機能等にエラーが起きることもあるそうです😥

安心安全に利用したいのなら、PCデバイス一択です🎵

また、MetaMaskの登録は次の手順で行っていきます。

  1. パスワード設定
  2. シークレットキーの保管、確認

この中でも12個の単語が並ぶシークレットキーは、MetaMaskとあなたのデバイスを紐づける重要な要素です。このシークレットキーを無くしてしまうと、ウォレット上の資産自体を全て失ってしまうことになるので、確実に保存しておきましょう⚡

無事、この画面まで設定できれば、次のような画面が表示されてウォレットの準備が完了します💡

最後に、イーサリアムをMetaMaskのウォレットに移す必要があるので、次の手順へ進みましょう。

  1. 上記画像のアカウントIDをコピーする
  2. 口座開設した国内仮想通貨取引所・販売所の送金画面にIDを貼り付け
  3. 送金したい金額を指定して送金する

※送金手数料が発生するので、一度の送金金額は大きい方がおすすめ

※IDを間違えると全く別の人に送金されてしまうため、貼り付けしたIDに間違いがないかチェックしましょう。

④NFTマーケットの紐づけ・署名

続いてNFTが販売されているマーケットプレイスと、MetaMaskのウォレットを接続して、購入・販売できる状態を作ります✅

ここではマーケットプレイスの中でも有名なOpenSeaという取引市場を例に初期対応を説明しますね😌✨

では、まずOpenSeaのサイトを開いたら、下の画像の通り、人型のアイコンをクリックして、MetaMaskを選択しましょう。

MetaMaskを選択すると、次のような画面が表示され「接続」を求められます。

表示されているIDに間違いがなければ「次へ」をクリック🎵

つづいてあなた自身が接続を行ったことを確認するため「署名」を行います。

以下画像の手順通り進めていきましょう😊

これで無事にOpenSeaが利用できるようになりました🎵

⑤NFTコンテンツの購入・出品

接続が完了すると、自由にNFTの取引が行えるようになります。

利用する場所
  • NFTの購入:「Explove」
  • NFTの出品:「Create」

NFTごとに金額が表示されているので、あなたの所持するイーサリアムと見比べながらNFTを購入していきましょう✨

NFTを購入・販売できるマーケットプレイス

この記事ではOpenSeaというマーケットプレイスを対象に接続方法を解説しましたが、他にもNFTを購入できるマーケットプレイスがあるんです‼✨

ここでは、それぞれのマーケットプレイスの特徴について簡単にご紹介します。

気になるマーケットプレイスに登録してみましょう🎵

①OpenSea

OpenSea(オープンシー)は、世界最大級の規模を誇る有名なマーケットプレイスです👜

2017年にサービスがローンチ(公開)されて以降、2022年には現時点で3100億円もの取引高を記録する大規模市場となっています😮‼

取り扱っているNFTの種類が豊富であり、国内アーティストの作品などもNFTとして購入できます。

マーケットプレイスの名称OpenSea(オープンシー)
対象コンテンツデジタルアートゲームアセットトレーディングカードデジタルミュージックブロックチェーンドメインユーティリティトークン
対象仮想通貨イーサリアム(Ethereum)ポリゴン(Polygon)クレイトン(Klaytn)
手数料(ガス代)2.5%

②Rarible

Rarible(ラリブル)は、英語圏で人気を集めるマーケットプレイスです👜

一部日本語サービスにも対応しており、取引がしやすいサービスとして有名です。

シンプル設計のマーケットプレイスということもあり、初心者が利用しやすいのもおすすめなポイント🎵

マーケットプレイスの名称Rarible(ラリブル)
対象コンテンツゲームアセットデジタルアートデジタルミュージックフォトグラフィック
対象仮想通貨イーサリアム(Ethereum)ラップドイーサリアム
手数料(ガス代)2.5%

③CoincheckNFT(β版)

CoincheckNFT(β版)は国内仮想通貨取引所・販売所である「Coincheck」が提供するマーケットプレイスです。

2022年に登場したばかりのサービスであること、そしてβ版という名前が付く通り、まだまだ試運転の段階でありこれからといったサービスです。

ただし、ガス代が他のマーケットプレイスよりも安いことから、イーサリアムの価格が高騰しても、手数料を抑えやすいという魅力があります。

マーケットプレイスの名称CoincheckNFT(β版)
対象コンテンツゲームアセットトレーディングカード
対象仮想通貨イーサリアムビットコインリスクリップルネムライトコインビットコインキャッシュモナコインステラルーメンクアンタムベーシックアテンショントークンIOSTエンジンコインOMGパレットトークン
手数料(ガス代)販売手数料:10%出庫手数料:0.01〜0.16ETH

今話題のおすすめNFTプロジェクト3つを紹介

NFTを探してみたけど、かなり種類が多いからどれを購入していいかわからない‼

そうお悩みの人向けに、話題沸騰中のおすすめNFTプロジェクトを3つご紹介します✨

ご紹介するのは、SNSのアイコンにしている人を見かけるくらい有名なものばかり‼

国内のNFTプロジェクトも含めて紹介しているので、ひとつずつ見ていきましょう🎵

①CryptoNinja(クリプト忍者)

プロブロガーとして有名な「イケダハヤト」さんがプロジェクトを運営する「CryptoNinja(クリプト忍者)」は、日本の忍者をポップに描いたキャラクターをNFTとして販売しています✨

キャラクターの種類はかなり豊富で、それぞれ人間や動物、おばけなどバリエーション豊富なデザインが魅力的🎵

このプロジェクトはNFTという枠を飛び越え、舞台といったイベントが開催されるなど、世界的に有名になっています。

②CryptoPunks

「CryptoPunks(クリプトパンクス)」とは、OpenSeaが登場した2017年当初からプロジェクトが運営されているNFTです✨

ドット絵のキャラクターが販売されており、その種類は何と1万種類‼

なかには数千万円近くするNFTがあるなど、規模が大きく面白いプロジェクトです😌

③Onigiri Pepes

「OnigiriPepes(おにぎりペペス)」とは、こちらもOpenSeaが登場した2017年当初からプロジェクトが運営されているNFTです✨

日本文化をイメージしたカエルのキャラクターのNFTであり、6200種類ものNFTが販売されています。

ビビッドカラーが鮮やかな海外風のキャラクターが何とも愛らしい‼

こちらもかなり人気のNFTですので、ぜひチェックしてみてください🎵

NFTを始めるメリット・デメリット

面白いプロジェクトに豊富なマーケットプレイス。

仮想通貨ユーザーが楽しめるNFTですが、これを始めることにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか😣?

ここでは、メリット・デメリットそれぞれの特徴を簡単にまとめています。

NFTを始めてみたいけど、メリット・デメリットが気になる…

という方はぜひチェックしてみてください🎵

①メリット

NFTを始めるメリットは次の通りです。

メリット
  • あなただけの所持データが生み出せる
  • 購入したNFTを販売できる
  • SNSなどで利用できる

NFTは唯一無二のデータを生み出せる魅力的なサービス。

つまり、世界のだれも所持していない「あなただけのNFT」がゲットできるのです。

また、購入したNFTは、別の人に販売したり、SNSのアイコンに利用できます。

NFT自体が価値を持っている上、利用する人によって様々な使い方ができるのがNFTのメリットだと言えます。

②デメリット

NFTを始めるデメリットは次の通りです。

デメリット
  • 取引手数料(ガス代)がかかる
  • NFTの保管場所が必要
  • 完全に自分のものになるわけではない

まず一番大きい部分が取引手数料(ガス代)です⚡

多くのマーケットプレイスでは2.5%程度の手数料がかかるため、高い買い物をするだけ高い手数料を払う必要があります。

また、購入したNFTはMetaMaskといったオンライン上に保存することができますが、ウイルス感染によるNFTの紛失などを避けるため、できればインターネットから切り離して安全に保管するのがおすすめです。

これと併せて覚えておいてほしいのが、NFTを購入したからといって、その作品を自分の好きに利用できるわけではないということ😣💦

なかには、NFTを商品化してグッズを販売したり、画像を加工して新たな作品をつくろうとする人もいるでしょう。

しかし、NFTにも著作権があります✅

むやみやたらに扱うとペナルティが発生することもあるので注意しましょう。

NFTで悩みやすいポイント【Q&Aで解決】

NFTを始めたいけど、始める途中で色んな事につまづきそう…

そういった人を対象として、最後にNFTで良く悩まれている項目をQ&A形式で解説していきますね🎵

ここで紹介する項目は初心者が良く悩むポイントですので、先にチェックしておくのがおすすめです😊✨

①NFTは安全に利用できるの?

NFTは動き方を間違えなければ安全に利用できます✅

ただし、次のポイントにはご注意ください‼

注意点
  • ウォレットのシークレットキーを忘れると「送金したイーサリアム」「購入したNFT」を紛失する
  • マーケットプレイスの中には、偽プロジェクトもある

②ウォレットを準備するのに書類が必要?

MetaMaskといったウォレットの場合は、デバイスだけあれば問題ありません💡

ちなみに、国内仮想通貨の口座開設を行う際には、個人情報と本人確認が必須となります。

③ウォレットやNFT、ガス代などそれぞれの意味を知りたい

NFTに関連するキーワードの説明は以下の記事で解説しています。

ぜひチェックしてみてください。

④国内仮想通貨取引所・販売所はどこを利用すべき?

利用する場所に細かい指定はありませんが、次の場所がおすすめです。

有名な国内仮想通貨取引所・販売所
  • CoinCheck(コインチェック)
  • bitFlyer(ビットフライヤー)
  • GMOコイン

手数料といった条件を比較しつつ、使いやすい仮想通貨取引所・販売所を選んでみましょう🎵

⑤ガス代(手数料)はどんな時に掛かる?

ガス代は、NFTの購入・出品時にかかります。

ガス代のパーセンテージは利用するマーケットプレイスによって異なるので、こちらをチェックしてみてください。

おわりに

NFTにチャレンジすれば、あなたの仮想通貨ライフの幅が広がりより面白くなります🎵

唯一無二の電子データをコレクション・取引でき、動き方次第では、利益を生み出すこともできるので仮想通貨を増やすチャンスです!

本記事の始め方編を読んでもっと知識を身に付けたいと思ったのなら、ぜひ「知識編」もチェックしてみてください✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました